組合のあゆみ

 昭和44年7月に広域市町村圏としてエリア指定されてから、現在までの組合の"あゆみ"をご紹介します。

昭和44年07月島原地域を広域市町村圏(1市7町)に指定(瑞穂町~島原市~西有家町)
島原地域広域市町村圏協議会(広域行政機構)設置
昭和45年03月広域市町村圏基本構想基本計画を策定
昭和45年04月島原地域消防福祉組合発足(1市7町で常備消防業務、伝染病隔離病舎事業開始)
※この組合は本組合と直接の関係はありませんが、消防組織の前身として掲載
昭和45年08月南部4町の編入(加津佐町、口之津町、南有馬町、北有馬町)
昭和46年04月島原地域広域市町村圏組合発足(事務局を設置、消防救急業務開始)
昭和48年04月電算事業、不燃物ごみ処理事業を開始
平成07年10月ふるさと市町村圏に選定(基金10億円を造成)
平成09年04月ふるさと市町村圏事業を開始
平成11年06月介護保険業務を開始(1市16町で共同処理)
構成市町の加入(吾妻町、愛野町、千々石町、小浜町、南串山町)
平成13年03月島原地域ふるさと市町村圏計画基本構想基本計画(第4次)を策定
平成15年04月事務局会計課を設置
平成17年10月「雲仙市」誕生(国見町、瑞穂町、吾妻町、愛野町、千々石町、小浜町、南串山町の7町が合併)
平成18年01月新「島原市」誕生(島原市が有明町を編入合併)
平成18年03月「南島原市」誕生(旧加津佐町、旧口之津町、旧南有馬町、旧北有馬町、旧西有家町、旧有家町、旧布津町、旧深江町の8町が合併)
平成18年04月消防本部・島原消防署庁舎が完成(指令課新設:高機能消防司令センター併設)
南分署を南島原消防署に昇格
平成19年04月収入役を廃止し会計管理者を置く
平成23年03月ふるさと市町村圏事業を廃止
不燃物ごみ処理事業から雲仙市が脱退
平成27年04月電子計算機に関する事務から雲仙市が脱退



火災発生情報配信中!
火災発生情報確認はこちら

ページのトップへ戻る