無料の介護職員初任者研修等について


【1】無料の介護職員初任者研修(訪問介護員養成)の開催について

県では、訪問介護事業所に就労を希望する方を対象に受講料を無料とする介護職員初任者研修を実施します。
無料で資格が取得できるチャンスですので、周囲の方で訪問介護に興味のある方などいらっしゃいましたら是非お声かけください!

    (1) 研修期間  令和6年8月24日(土)~令和6年11月30日(土)の
            毎週土曜日
    (2) 募集期限  令和6年8月9日(金)
    (3) 開催地   〒850-0048 長崎市上銭座町11番8号
            学校法人岩永学園 こころ医療福祉専門学校
            ※浦上駅から送迎可能
    (4) 受講料   無料(テキスト代を含む)
    (5) 研修内容  初任者研修通信コース
            130時間(スクーリング15日(89.5時間)残りは通信)
            事業所説明会(※勤務予定先の決定者以外)
            1時間程度
    (6) 対象者   初任者研修終了後に訪問介護員として就業(勤務)を
            希望する方
    (7) 募集人員  30名程度(先着順)
    (8) 申込方法  こころ医療福祉専門学校HPから申込書を取得して郵送・FAX・メールのいずれかの方法で下記提出先に提出

------提 出 先---------------------------------------------------------
 〒850-0048 長崎市上銭座町11番8号
 学校法人岩永学園こころ医療福祉専門学校 田原
 連絡先 095-846-5561  FAX 095-846-5560
 Email:e.takashima@kokoro.ac.jp
---------------------------------------------------------------------------




【2】「生産性向上の取組に関する介護事業所向けセミナー」について《厚生労働省》

 厚生労働省主催で以下の2つのセミナーが開催されますので、お知らせいたします。

    ①ビギナーセミナー(基礎講座)
    7/4~順次開催
    参加無料
    Web方式(Zoom)
    対象:どなたでも参加いただけます

     介護現場の生産性向上の取組の考え方や手順の基本を学ぶとともに、実際に生産性向上の取組を行っている事業所のリアルな声をご紹介します。課題の見える化や実行計画の作成など、より実践的な内容の講義を行うほか、令和6年度介護報酬改定を踏まえた生産性向上の取組の解説も予定しています。

    ビギナーセミナー申込はこちら>>ビギナーセミナー申込みフォーム


    ②フォローアップセミナー(実践講座)
    8/7~順次開催
    参加無料
    Web方式(Zoom)
    対象:生産性向上に取り組む意思のある介護事業所の 「経営層」及び「従   業者」
    傍聴対象: 自治体、介護生産性向上総合相談センター、介護ロボットプラットフォーム事業相談窓口、関係団体

     全3回の実践プログラムを通じ、課題の特定や解決策の抽出方法、取組の実施計画作成を支援します。また、セミナー後も実際の取組をフォローし、継続的な課題解決や、地域におけるモデル事業所への育成を図ります。

    フォローアップセミナー申込はこちら>>フォローアップセミナー申込みフォーム


------お 問 合 せ--------------------------------------------------------
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 ライフバリュークリエイション ユニット
株式会社NTTデータ経営研究所ホームページ
(HPから開催要綱・チラシのダウンロード、お申込をいただけます)
TEL:03-6261-7534(平日10:00~17:00)
 ※13:00-14:00を除く
E-mail:kaigoseisansei-seminar@nttdata-strategy.com
※本セミナーは先着順となります。ぜひお早めにお申し込みください。
------------------------------------------------------------------------------




【3】業務改善助成金について ★賃金引き上げを応援!★《厚生労働省》

 業務改善助成金とは生産性を向上させる取り組みなどを行い、従業員の最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その取り組みなどにかかった費用の一部を助成するものです。
 中小企業であり、従業員の最低賃金と地域の最低賃金との差が50円以内の場合などの要件を満たせば申請できます。
 補助金の上限額と補助率が従業員の賃金の引き上げ額とその人数などで細かく決められているほか、補助の対象となる設備も多岐にわたるので詳細は公式ホームページなどをご覧ください。

    ■申請締め切り:令和6年12月27日
    厚生労働省ホームページ

------お 問 合 せ------------------------------------------------------------
コールセンターを開設しております。ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
《業務改善助成金コールセンター》
電話番号:0120-366-440(受付は平日8:30~17:15)
--------------------------------------------------------------------------------


火災発生情報配信中!
火災発生情報確認はこちら

ページのトップへ戻る