令和6年度介護報酬改定における経過措置の終了に伴う体制等に関する届出について

 令和7年4月1日から訪問系サービスで業務継続計画(BCP)未策定減算、短期入所系サービスでは身体拘束廃止未実施減算の適用が開始されます。
 減算でない場合は、体制等に関する届出の提出が必要となります。対象は下記の表のとおりとなりますので、該当される事業所におかれましてはご確認及びご対応ください。
 なお、「基準型」として届出がない場合は、「減算型」とみなされます。「減算型」の場合、減算せずに介護報酬を請求した場合、返戻となる可能性があるのでご注意ください。

   
項目
サービス種別
1 業務継続計画策定の有無 訪問系サービス
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
訪問型サービス(総合事業)
2 身体拘束廃止取組の有無 短期入所系サービス
(介護予防)小規模多機能型居宅介護
(介護予防)小規模多機能型居宅介護(短期利用型)
看護小規模多機能型居宅介護
看護小規模多機能型居宅介護(短期利用型)
(介護予防)認知症対応型共同生活介護(短期利用型)

提出期限
令和7年4月15日(火)まで

計画書の提出先・提出方法・提出書類
【提出先】
〒859-1492 島原市有明町大三東戊1327
島原地域広域市町村圏組合 介護保険課 給付係

【提出方法】
郵送、メール又は持参いずれかによります。

【提出書類】
1 業務継続計画策定の有無
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
・(別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する進達書
・(別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
・業務継続計画(BCP)の表紙及び目次

訪問型サービス(総合事業)
・(別紙50)介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書
・(別紙1-4)介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表
・業務継続計画(BCP)の表紙及び目次

2 身体拘束廃止取組の有無
・(別紙3-2)介護給付費算定に係る体制等に関する進達書
・(別紙1-3)介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
・身体的拘束等の適正化のための指針、委員会及び研修の計画等のスケジュール・記録等がわかるもの

上記の提出様式は、こちら(250.5KB)[71clicks]をご利用ください。


火災発生情報配信中!
火災発生情報確認はこちら

ページのトップへ戻る